お申し込みから取得までの手順

Graffer 電子証明書取得サポートで電子証明書を取得する手順をご説明します。

  1. 申請情報の入力
  2. 取得サポートキットの受け取りと窓口へ届出
  3. シリアル番号の入力

1、申請情報の入力

簡単な3ステップで完了します。

1、法人情報の検索

今回登録される会社情報を事前に検索していただくことでお手続きがスムーズに完了いたします。

2、印鑑提出者の情報を入力

お手元の印鑑カードを登録した際に申請した内容をご入力ください。

※印鑑カードの登録時点と内容が違っていた場合、申請自体がうまく通らない可能性がございます。

3、電子証明書の証明期間選択

電子証明書は有効期限があり、ご自分でご選択いただく必要があります。 証明期間によって法務局へお支払いいただく料金が異なります。

次に、申請プランを選択します。

「窓口申請プラン」と「郵送申請プラン」のどちらかを選択してください。

「窓口申請プラン」で、印鑑提出者以外の方が窓口へ行かれる場合は、代理人の方の情報をご入力ください。

証明期間に応じて、発行手数料分の収入印紙を申請書に貼り付ける必要があります。セットで申し込まない場合は、ご自身で収入印紙をご準備いただく必要があります。

4、お届け先とお支払い方法を登録

  • お届け先:申請書などをお送りする先になります。お届け先が会社の場合、会社名までご登録いただくようにお願いします。
  • お支払い方法:クレジットカードのみの対応になります。

5、最終確認

6、申請先を確認

ご登録いただいたご住所をもとに、申請先の管轄法務局を表示しております。

取得サポートキットがお手元に到着された後に、郵送申請または窓口申請いただく法務局の場所をご確認ください。


2、取得サポートキットの受け取りと窓口へ届出

グラファーからご登録の住所へ以下の取得サポートキットをお送りします。

  • 申請書
  • 申請用ファイル入りUSBメモリ
  • マニュアル

内容物をご確認いただきましたら、マニュアルの指示に従って申請書の指定の欄に押印をしてください。

申請書の用意ができましたら、「郵送申請プラン」の場合は郵送を、「窓口申請プラン」の場合は管轄の法務局でお手続きをお願いします。


3、シリアル番号の入力

法務局での手続きが完了するとシリアル番号が発行されます。 「郵送申請プラン」の場合は郵送の返信で受け取ります。

こちらを「Graffer 電子証明書取得サポート( https://ttzk.graffer.jp/e-cert)」にご登録いただくことで、電子証明書の取得準備がすべて完了いたします。

シリアル番号をご入力いただき、パスワードをご登録いただきます。

こちらのパスワードは電子証明書をご利用いただく際に必要なものになります。

パスワードの管理にはお気を付けください。


シリアル番号の登録が完了しましたら、サービス側で電子証明書の取得最終準備を行います。

準備が完了しましたらダウンロード準備完了のメールをお送りします。

ファイルをダウンロードいただくことですべてのお手続きが完了になります。

Did this answer your question? Thanks for the feedback There was a problem submitting your feedback. Please try again later.

Still need help? お問い合わせ お問い合わせ